※新ポケモンやストーリーのネタバレを含むのでご注意ください。
出発
隣のポケモンが気になってヒゲの話どころじゃない。
部屋の雰囲気すごく良い。暖房が欧米式。
速攻で設定画面を開くゲーマーの鑑。
大事な選択のあと勝手にセーブされたら困るので、おまかせレポートOFF。
「ニックネーム表示」ってランクマッチは流石に対象外かな?
ゴンベ突然進化したら床陥没するよね。家の中に出しといていいんだろうか。
タウンマップがかわいい。けど未知の土地感を残しておきたいからあまり見ないようにしよう。
髪ととのえる仕草かわいい。
最初のポケモンを貰いに行く
いつもの。
ホップの家。
冷蔵庫に貼ってあるピンクのステッカー、何のポケモンだろう?
ベッドの壁に兄のブロマイドとか、ホップくんブラコンすぎる…。
ポ、ポスターはかっこいいね!
2本足で立つチョロネコ。かわいい。
でもドット絵時代のしゃがみポーズの方が好きだった。
リザードン思ったより小さい。
高さ1.7mの設定だしこんなものか。
この兄弟、ちょっとラブラブすぎ…。
メッソンが可愛すぎる。
サルノリとヒバニーが物理だろうし、メッソンは特殊よりの種族値かな。やんちゃは微妙。
はじめのバトルでライバルが2体出してくるのはシリーズ初?
「倒す→レベルアップ→技を覚える→水は炎に強い」を一度に体験できるようになってて良いチュートリアル戦闘だった。
すげえヨイショしてくれた。
迷子のウールーを助けに森の中へ
引っ叩きたくなる顔をしている今回のコラッタ枠。
「急所に当たった!」が赤色表示になったね。
ザマゼンタ(?)顔見せシーン。
カプ・コケコもそうだったけど、序盤にキーポケモンが登場するのはワクワクする。コケコのときよりテンポがいいし、演出がうまい。
図鑑を貰いに次の町へ
新アイテム拾ったときに説明文出る。わかりやすくて素晴らしい。
ブラッシータウンに到着。
しれっと居るけど、カウンターのポケモン誰??
随所に新ポケ配置されてて飽きさせない作り。楽しい。
あとがき
剣盾のストーリー
— とどりこ (@todoric0) November 14, 2019
私のフォロワーは戦闘狂ばかりかと思ってたんですが、割とストーリー楽しむ派が多いみたいなので、じゃあネタバレ度が高い感想はブログに書いとくか〜と思って始めました。
部屋の内装とか町の風景が魅力的で気になって中々冒険が進みません。楽しい。