中間進化ダブルで1位になれました!
10勝4敗でした。
レギュレーション
・中間進化限定ダブル
・進化の輝石とポリゴン2は禁止
#Wガラルマユカップ 🌱を開催します🥬🥬
— 凛葉ふぁんてす🌠@Wガラルマユカップ当日なのだ (@Leaf_yuleisu) 2020年7月26日
*8/15(土) 21:00~24:00
*ポリ2以外の中間進化のポケモンのみが使用出来ます!(しんかのきせきは禁止です)
*今回ダブルバトルなんですが、ガチ勢より是非ダブル初心者に出場して欲しいです🔰
*たくさんの参加お待ちしております🥰
※クルマユはいません😢 pic.twitter.com/imJ3Szjo9P
構築経緯
隣で放電を撃ちながらピカチュウで殴ると最強だと思い、電気玉ピカチュウ+スカーフレアコイルから組み始めました。
ピカチュウは超柔らかいので、耐久をサポートする初手要員にギモー。
電気技でゴリ押しするときに邪魔になるのが電気と地面。それらに強い草タイプとしてバチンキー。
以上の4体とトゲチック+ニャヒートで当初は考えてましたが、トゲチックピカチュウの並びが強力で使用者が多そうだと思ったので、残り2枠でその対策をしようと思いました。(実際はあまり居ませんでした。)
ピカチュウの上からダイジェットしつつ、地震でこの指を無視してピカチュウを倒す方法を思いつき、この戦術を一番強く使えそうな2体を入れて構築が完成しました。
構築
臆病CS
・電気技は巨大万雷を威力140で撃てるライジングボルトを選択。ラビフットのダイサンダーとのシナジーもあり。
・草結びと波乗りは、ダイマ技をピカチュウやサイドンに撃ってトゲチックに吸われた時を考えて波乗りを選択。
・耐久に回したほうが使いやすかったかも。多分過剰火力。
控えめCS
・このルールで最速はS105族のユンゲラーなので、準速でも全ポケモンの上を取れる。
陽気hbds
S:バチンキー+1
B:鉢巻グラススライダー耐えまで振って残りD
・ギミックパーティが多かったので、ボタントリック+グラススライダーで行動を許さず帰すのが理不尽で非常に刺さった。
意地HA
・ラビフットと並べた時に火力で制圧したいのでウドハン持ち。
陽気AS
・イノムーと並べたときの制圧力がすごい。
・守るがとても欲しかった。
陽気AS
・ダイジェット後ピカチュウの上を取るために陽気。
・バチンキーの前でも動かすために襷。
・威嚇無効でニャヒートを処理しやすいのが偉い。
あとがき
ダブルバトルは敷居が高く感じられて、今までレンタルチームでしか対戦したことがありませんでした。自分で考えたパーティで初めて対戦してみて非常に楽しかったです。魅力的でとっつきやすいルールの大会を開催してくれた運営さんに感謝。
第二回も開催されるらしいので、次はギミックびっくり箱構築を携えて参加しようと目論んでいます。