快適に厳選したいし、孵化ムービーなくなったらいいのになぁ
ということで代替案を考えてみました。
孵化を快適にする案
- 左上に手持ちポケモンを表示
- 卵が孵る演出は左上で行う(卵が割れる効果音と共にヒビが入って、卵がポケモンアイコンに変わる、みたいな感じ)
- 孵化の演出中もトレーナーを好きに動かせる(=拘束時間ゼロ)
- 設定で「孵化ムービー有り」or「左上のみの演出」を選べるようにする。デフォルトはムービー有り。(ストーリー中の孵化や初孵化などの演出が質素では寂しいため)
この案の良いところ
どんどん孵化できて爽快。
1回30秒弱かかる孵化ムービーを0秒にできるということは、
4BOX(120匹)の孵化作業が約1時間短縮できるということ。
左上で未孵化の卵がないかチェックできたり、ポケモンアイコンをタッチしてステータス画面にすぐ行けるのもセールスポイント。
配慮した点
温泉に卵を置いてほっとくと大量の卵の孵化が完了してる、みたいな自動孵化器があれば私としてはベストなんですが、ゲーム的に良くないかなと思いました。
やはり苦労して育てるからこそ愛着が湧くものだし、ここを簡略化してはゲームで重要な達成感を削いでしまう気がします。
それに孵化作業が好きな人たちの楽しみを奪うのはできるだけ避けたい。
孵化作業の大変さは据え置くとして、他にいじるなら演出の簡略化くらいしかありませんでした。
この案の駄目なところ
左上にポケモンアイコンを配置するこの案では、画面の情報量が増えてしまう。
ポケモンはライト層にも幅広く受け入れられてるゲームなので、これは結構ネックなんじゃないかと思います。
おわりに
ポケモン対戦の敷居を下げることは大事でしょうが、厳選を簡単にしてしまうと達成感が損なわれたり、RPGとしてのバランスに影響したり、色々難しいですね。
当然ゲーフリもこんなアイディアはとっくに思いついていてその上で却下してるんでしょうけど、それでもやっぱりこんなだったらいいなあなんて空想してしまいます。