USUMシーズン15のスペシャルレートは
「ゆびをふる」しか使えないシングル61らしいです。
大会情報
ルール詳細
- シングル61(6体中1体を選出するシングルバトル)
- 「ゆびをふる」だけを覚えたポケモンのみ使用可
- ミュウツー・サマヨール・ヨノワール禁止(多分プレッシャーのせい)
- メガシンカ禁止
- 1ターンの持ち時間:5秒
使用可能ポケモン
来期スペレ、ゆびふりシングルで使えるポケモンの一覧です pic.twitter.com/zEOuBUe3sL
— まの@なんか上がりました (@Yarty_mano) March 26, 2019
参考になりそうなもの
ゆびふり達人による考察。面白い。
Pokémon Global Link だい2かい むせいげんゆびふり1on1!
ゆびふり仲間大会のランキング。強いポケモン探しに役立つかも。爆発要員も入ってることに注意。
いろいろ感想
公式がゆびふり大会なんてご乱心ですか!?というのが最初感じたこと。
11週間も指を振り続けるとか狂気です。(※S15の期間は4/2〜6/18)
戦略性がほとんどないので環境の変化もないし、やるにしてもインターネット大会で数日開催が妥当じゃないかと思いました。
実力があまり反映されないので、総合レート勢は上振れを引くために試合数をたくさんこなす必要があります。
幸い(?)1ターン5秒なので放置してるだけでどんどん試合が進んでくれます。孵化作業や通常シングル、アニメや漫画を楽しみながら裏でスペレをやれるってことですね。
トレーナーが指示しないポケモンバトル、なんかエメラルドのアレと似てます。
私としては戦略性があるルールの方があれこれ考えられるので好きです。「さかさバトル」みたいな、プレーヤーが自主的に設定できないルールだと最高です。
ただ話題性としては良い感じで、敷居も恐ろしく低いので、人口はかなり増えそうです。少なくともS14の木の実シングルよりは多くなるでしょう。
通常レートにはない楽しみ方を提供してくれるという点で、良いルールといえるかもしれません。
「指振りで奇跡起きたwww」系の動画ツイートがいくつか出てきそうでそれも楽しみです。
私の好きな指振り動画
やっぱりちょっと楽しそうだし何戦かやってみようかな。