※少々マニアックなサイトもあります。初心者なら「ぽけっとふぁんくしょん!」と「ポケモン徹底攻略 」だけでほぼ事足りると思います。
構築を作る時に役立つ
ポケモン徹底攻略
技とか調べるところ。
Bulbapedia
英語。色々な仕様がわかるデータベース。ポケモン検索などは日本名でもできる。画像が沢山見つかる。
Serebii.net
英語。日本名でも検索できる。
ポケモンWiki
色々な仕様がわかるデータベース。古い情報のまま更新されていないことが多々あるので最終更新日時に注意。
ぽけっとふぁんくしょん!
7世代の構築記事を探すならここ。
滝ポケ
6世代の構築記事を探すならここ。
ポケモン対戦考察まとめWiki
型考察が載ってるとこ。何かのヒントが得られるかも。
ポケモン対戦考察まとめWiki|雑記(ネタ型・マイナー型)
ネタに振り切った型が載ってるとこ。何かのヒントが得られるかも。
Showdown!
英語。ポケモンシミュレーションサイト。個体管理ツールとして使う分にはとても有用。仕様上の不備があったり、ユーザーの質が低かったりするため対戦シミュレーションとして使うにはオススメしない。
ダメ計ツールなど
ダメージ計算機SM (トレーナー天国)
使いやすいダメ計ツール。急所率が未だに1/16のままなため瀕死率が使い物にならない点に注意。
1sec.calc
ポケモンの実数値を入力して計算する玄人向けのダメ計ツール。マウス操作が要らないので慣れれば速く計算できるのが魅力。
Damage Calculator
英語。普通に使ってもいいが、showdownの個体テキストを読み込ませておくと更に快適。
Survival Calculator
英語。最適な耐久調整を自動でやってくれるツール。
ポケモンやユーザーのランキング
PGL DATABASE
ポケモン順位やユーザーランキングを検索できるところ。
Battle Spot Usage Stats
各ポケモンの使用率が確認できるのは多分このサイトだけ。PGL DATABASEと違ってトレーナー順位は確認できないが、データはこちらの方が豊富。
ポケモンバトルデータベース
自分や誰かの対戦履歴の統計を見たいならここ。ポケモンやユーザーランキングも視覚的にわかりやすい。
WCS関連
2019 Championship Series Event Results | Pokemon.com
英語。ポケモン公式。WCSルール(VGC)やポケカ(TCG)の大会情報や優勝者の構築内容が公開されている。
Trainer Tower
英語。WCSの構築記事や大会レポートが主なコンテンツ。
twitch pokemon
世界各所のVGC/TCG大会の生中継。過去の放送も動画で残っている。
ブログに役立つ
ひこちゃんず!
ミニアイコンが手に入るところ。
Pokémon Paraíso
gifが手に入るところ。
トレーナーカードジェネレータ
トレーナーカードっぽい画像を作れるところ。
Card validator
アイキャッチ画像の変更をTwitterにも反映させるツール。
その他
ポケモンものおき
種族値や技などのCSVファイルが入手できるところ。プログラム書く時に楽ができそう。耐久指数チェックツールなども置いてある。
Gen VI/VII Catch Rate Calculator
英語。捕獲率を計算できるところ。
ポケモンまとめサイト
ぽけりん@ポケモンウルトラサンムーンまとめ
ポケモンまとめ最大手。ポケモンに関係ある話題なら何でもまとめてあるところ。自分の興味ある話題だけ娯楽として読むのがオススメ。誤報が多いので無条件に信用するのは禁物。
ポケモンまとめマスター
管理人のひとことコメントなどに個性が現れているポケモンまとめ。